グルメブログだけではなくて最近はフェイスブックやインスタグラム、ツイッター等のSNSの普及で外食したときに写メを撮る人も増加
でもお店によっては無断撮影を禁止していることも・・・
人によって判断基準が違う店内の写メの声をまとめタン!
SNSでのマナー常識が問われる?店内撮影
店内を撮るなら先にお店の人に伝えておくべだな、じぁないと店内を撮りまくってたら明らかに怪しいだろw
後から面倒なことになるくらいならお店の人に一言いえばいいじゃん
よほどのお店じゃない限り断るなんてないだろ、一言かければ解決
店内で撮影するときは他の人が映らないように撮るべきだな、撮られるほうも嫌だろ
料理をさっと1皿撮るくらいならいちいち許可いらないんじゃね?
お店の宣伝にもなるんだし、別に許可なんていらねーだろっていうのは客のエゴかもな
一言あるないでお店のとりかたは全然変わってくると思う
男だけど男が料理撮りまくってたらキモがられるから先に言うようにしてるw
まぁ遠回しに今から撮りまくるけどキモがるなよっていうメッセージにもなるw
言ったほうがお互い気持ちいいから言うようにしてるわ
行く前にネットで撮影禁止かどうか調べていくようにしてる
許可いんのか・・・サイレントで撮ってた・・・
言って「ダメです」なんて言われたことないからそれから言うようにしてる
小さいお店だと許可してくれるが株式会社がしてる系列店だと「本社に直接許可を取ってください」って言われたことあるわ
結局OKもらったけど。
シェフが怖そうで言えなかったけど、勇気を出して言ったら寧ろ喜んでもらえたw
言うにしてもバイトじゃなくて統括してるような人に言うべきだな
今時「ダメです」なんて言ったらそれこそイメージダウンになるんじゃね?
外観は許可取らず撮るけど店内のインテリアとかは必ず許可とってるわ
つかシェフが写真に入ろう入ろうとしてくる店もあったんだがw 何だったんだあのノリはw
SNSの普及で増える店内写メ
撮影がOKな店も店内をバシバシ撮られると他のお客に迷惑がかかり良い気持ちがしない可能性もあり
店内の雰囲気を撮る場合は一言かけるのがお互いのためでもあるのかもしれない。
ウエアラブル端末の普及が進むとこの問題はもっと大きくなりそうだパトリシア。